BASEウィッチンケア書店

ALL ITEM | BASEウィッチンケア書店

BASEウィッチンケア書店

BASEウィッチンケア書店

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

BASEウィッチンケア書店

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • HOME
  • ALL ITEM
  • ウィッチンケア第15号(Witchenkare VOL.15)

    ¥2,200

    2025年4月1日発行/276ページ ISBN::978-4-86538-173-3 【寄稿者/掲載作品】〜「もくじ」より〜 【寄稿者/掲載作品】〜もくじ〜より 008  綿野恵太/ロジスティクス・ディストピア 014  藤森陽子/だいたい蒸籠で蒸すといい 018  渡辺祐真/無益評論家として生きていく 022  木俣冬/イケメンという言葉の黄昏に 028  カツセマサヒコ/宙を跳ぶ 038  関野らん/死者の尊厳 042  木村重樹/『いなくなっていない親友』のこと 048  山本アマネ/いつも読書の途中 052  鶴見済/推す気持ちがわかっていない 058  武塙麻衣子/ひょうすべ 064  加藤一陽/俺のヰタ・セクスアリス 070  朝井麻由美/エモーショナル・ドリーム 076  中野純/男性の乳首には隠す価値がある 082  早乙女ぐりこ/蜘蛛と鬼ババ 088  武田砂鉄/クリーク・ホールディングス 漆原良彦CEOインタビュー 094  内山結愛/散歩、あるいはスーパーマーケットとTwitter 098  佐々木敦/おそらく実現されることはないであろうわたくしの夢のひとり出版社の、もしも実現したとしてもおそらく実現できることはないであろう、夢の刊行予定リスト 102  オルタナ旧市街/氷を踏む 106  清水伸宏/給水塔 もしくは、ヒマジン・オール・ザ・ピープル 112  絶対に終電を逃さない女/ちょっと疲れただけ 118  長谷川町蔵/ミックステープを聴いた朝 124  かとうちあき/宇宙人に会った話 128  多田洋一/山崎さんの殺人事件 140  星野文月/野良犬に月 146  コメカ/カニ人間 152  小川たまか/記録と記憶と証言 158  武田徹/いくじなしのむうちゃん! 162  蜂本みさ/編み物前線 168  宮崎智之/補欠論 174  3月クララ/ここから始まる 178  稲葉将樹/下妻〝書店〞物語 1980年代 184  すずめ園/幸せにしてあげる 190  荻原魚雷/先行不透明 194  仲俣暁生/橋本治の書物観 198  トミヤマユキコ/ひとりっ子という生き物の宿命 202  吉田亮人/小さくて、美しい 206  野村佑香/はじめの一歩 212  久禮亮太/フラヌール書店二年目の日々 218  うのつのぶこ/生きててくれればそれでいい 222  武藤充/チャネラー・足立幸子さんとの出会い 226  ふくだりょうこ/お薬をお出ししておきますね 230  我妻俊樹/スクールドールズ 236  美馬亜貴子/生存学未来論 242  久保憲司/アーティフィシャル・インテリジェンス 248  谷亜ヒロコ/折田さんは自分推し。 252  柳瀬博一/日本は東京以外でできている 260  東間嶺/(概略)アプデしない生き方のせいで殺されてしまった先生とわたしに関するおおよそ4000字のテキスト。 266  参加者のVOICE 274  バックナンバー紹介 編集/発行:多田洋一 写真:圓井誓太 Art Direction/Design:太田明日香 発行:yoichijerry(よいちじぇりー) 【寄稿者&寄稿作品紹介は下記URL】 https://note.com/yoichijerry/n/nc24d88e68209 ※クリックポストで発送します。

  • ウィッチンケア第14号(Witchenkare VOL.14)

    ¥1,584

    20%OFF

    20%OFF

    2024年4月1日発行/248ページ ISBN::978-4-86538-161-0 【寄稿者/掲載作品】〜「もくじ」より〜 008 谷亜ヒロコ/フィジカルなき今 012 鶴見 済/植物実験をしていた頃 018 古賀及子/えり子さんの失踪 024 木村重樹/〝ほどほど〟のススメ/あるいは/続「本当は優しい鬼畜系」の話 030 オルタナ旧市街/長い長いお医者さんの話 034 我妻俊樹/ホラーナ 040 トミヤマユキコ/人体実験み 044 九龍ジョー/ウルフ・オブ・丸の内ストリート 052 内山結愛/散歩、あるいはラジオ 056 長谷川町蔵/チーズバーガー・イン・パラダイス 062 小川たまか/桐島聡のPERFECT DAYS 068 コメカ/工場 074 星野文月/友だちの尻尾 080 武田砂鉄/クリーク・ホールディングス 漆原良彦CEOインタビュー 086 絶対に終電を逃さない女/二番目の口約束 092 武田 徹/立花隆の詩 098 3月クララ/ゼロ 104 加藤一陽/俺ライヴズマター、ちょっとしたパレーシア 108 木俣 冬/アナタノコエ 112 稲葉将樹/人工楽園としての音楽アルバム ~ドナルド・フェイゲンとケニー・ヴァンス~ 118 武塙麻衣子/かまいたち 124 多田洋一/優しい巨人と美味しいパン屋のころ 134 宇野津暢子/休刊の理由~「港町かもめ通信」編集長インタビュー 140 中野 純/うるさいがうるさい 144 すずめ 園/まぼろし吟行 150 仲俣暁生/そっちはどうだい? 156 藤森陽子/富士の彼方に 162 武藤 充/街の行く末 166 朝井麻由美/裂けるチーズみたいに 170 宮崎智之/人生の「寂しさ」について 176 野村佑香/地中海の詩 182 柳瀬博一/湧水と緑地と生物多様性 ~「カワセミ都市トーキョー」の基盤~ 188 吉田亮人/そこに立つ 192 美馬亜貴子/拈華微笑 ~Nengemisho~ 198 久禮亮太/フラヌール書店一年目の日々 204 かとうちあき/A Bath of One’s Own 208 清水伸宏/業務用エレベーター 214 ふくだりょうこ/にんげん図鑑 220 荻原魚雷/妙正寺川 224 蜂本みさ/おれと大阪とバイツアート 230 東間 嶺/嗤いとジェノサイド 236 久保憲司/吾輩の名前はチャットGTPである 242 参加者のVOICE 247 バックナンバー紹介 All Photos:張 子璇(Zhang Zixuan/Kosen) Art Direction/Design:太田明日香 発行:yoichijerry(よいちじぇりー) 【寄稿者&寄稿作品紹介は下記URL】 https://note.com/yoichijerry/n/n25331491662c ※クリックポストで発送します。

  • ウィッチンケア第13号(Witchenkare VOL.13)

    ¥1,408

    20%OFF

    20%OFF

    2023年4月1日発行/224ページ ISBN::978-4-86538-146-7 【もくじ】 006 荻原魚雷/社会恐怖症 010 中野 純/臥学と歩学で天の川流域に暮らす 016 野村佑香/おしごと 〜Love Myself〜 022 加藤一陽/リトルトリップ 028 蜂本みさ/せんべいを割る仕事 034 コメカ/さようなら、「2010年代」 040 木俣 冬/まぼろしの、 044 久禮亮太/フラヌール書店ができるまで 050 すずめ 園/惑星野屋敷 058 荒木優太/不届きものの後始末 062 美馬亜貴子/スウィート・ビター・キャンディ 066 武田 徹/鶴見俊輔の詩 〜リカルシトランスに抗うもの〜 072 久山めぐみ/坂元裕二と普通であることとメロドラマについてのノート 078 柳瀬博一/カワセミ都市トーキョー 序論 086 朝井麻由美/削って削って削って 090 武田砂鉄/クリーク・ホールディングス 漆原良彦CEOインタビュー 096 宇野津暢子/好きにすればよい 102 多田洋一/パイドパイパーハウスとトニーバンクス 116 トミヤマユキコ/変名で生きてみるのもええじゃないか 120 長谷川町蔵/ルーフトップ バー 126 小川たまか/別の理由 132 吉田亮人/写真集をつくる 136 谷亜ヒロコ/ホス狂いと育児がほぼ同じだった件 140 武藤 充/氷武藤家の足跡 144 久保憲司/余命13年 150 仲俣暁生/ホワイト・アルバム 156 柴 那典/ベーグルとロースとんかつ 162 清水伸宏/アンインストール 170 ふくだりょうこ/この後はお好きにどうぞ 174 矢野利裕/3年ぶりの合唱──『学校するからだ』のアナザーストーリーとして 180 藤森陽子/梅は聞いたか 184 木村重樹/アグリーセーター と「本当は優しい鬼畜系」の話 190 宮崎智之/書くことについての断章 196 東間 嶺/口にしちゃいけないって言われてることはだいたい口にしちゃいけない 202 かとうちあき/おネズミ様や 206 山本莉会/かわいいみんなのおだやかでない話 210 我妻俊樹/北極星 218 参加者のVOICE 223 バックナンバー紹介 All Photos:千賀健史 Art Direction/Design:太田明日香 発行:yoichijerry(よいちじぇりー) 【寄稿者&寄稿作品紹介は下記URL】 https://note.com/yoichijerry/n/n086c0f68c02e ※クリックポストで発送します。

  • ウィッチンケア第12号(Witchenkare VOL.12)

    ¥1,320

    20%OFF

    20%OFF

    2022年4月1日発行/252ページ ISBN::978-4-86538-128-3 【目次】 006……トミヤマユキコ/わたしはそろそろスピりたい 010……矢野利裕/時代遅れの自意識 016……ふくだりょうこ/死なない選択をした僕 020……武田徹/レベッカに魅せられて 024……長井優希乃/牛の背を駆け渡る 030……カツセマサヒコ/復路、もしくは、ドライブ・ユア・カー 040……インベカヲリ★/希死念慮と健康生活 044……木村重樹/2021年「まぼろし博覧会」への旅──鵜野義嗣、青山正明、村崎百郎 050……姫乃たま/クランベリージュース 054……ジェレミー・ウールズィー/PMCの小史 058……すずめ園/人間生活準備中 062……武田砂鉄/クリーク・ホールディングス 漆原良彦CEOインタビュー 068……青柳菜摘/ゴーストブックショップ 072……長谷川町蔵/Bon Voyage 080……スイスイ/わたしはその髪を褒めれない 086……仲俣暁生/青猫 092……蜂本みさ/イネ科の地上絵 098……柳瀬博一/2つの本屋さんがある2つの街の小さなお話 104……野村佑香/渦中のマザー 108……長谷川裕/ふれあいの街 しんまち 114……美馬亜貴子/きょうのおしごと 120……多田洋一/織田と源 132……はましゃか/穴喰い男 140……武藤充/日向武藤家の話 144……宇野津暢子/秋田さんのドタバタ選挙戦 148……柴那典/6G呪術飛蝗 154……山本莉会/ゴーバックアゲイン龍之介 160……宮崎智之/オーバー・ビューティフル 168……久山めぐみ/壁の傍 172……吉田亮人/撮ることも書くことも 176……藤森陽子/おはぎとあんことジェンダーフリー 180……中野純/完全に事切れる前にアリに群がられるのはイヤ 186……かとうちあき/鼻セレブ 192……荻原魚雷/将棋とわたし 196……東間嶺/「わたしのわたしのわたしの、あなた」 202……我妻俊樹/雲の動物園 208……久保憲司/マスク 216……ナカムラクニオ/妄想インタビュー 岡倉天心との対話──「茶の湯」という聖なる儀式について 220……清水伸宏/つながりの先には 228……朝井麻由美/ある春の日記 232……谷亜ヒロコ/テレビくんありがとうさようなら 236……小川たまか/女優じゃない人生を生きている 246……参加者のVOICE 251……バックナンバー紹介 All Photos:白山 静 Art Direction/Design:太田明日香 発行:yoichijerry(よいちじぇりー) 【寄稿者&寄稿作品紹介は下記URL】 https://note.com/yoichijerry/n/nde421a7d4690 ※クリックポストで発送します。

  • ウィッチンケア第11号(Witchenkare VOL.11)

    ¥1,144

    20%OFF

    20%OFF

    2021年4月1日発行/212ページ ISBN:978-4-86538-111-5 【目次】 006……オザワミカ/ご機嫌を取り続ける毎日 012……長谷川 裕/アマウネト──Kさんのこと 018……久保憲司/電報 022……カツセマサヒコ/それでも殴りたい 028……朝井麻由美/ユカちゃんの独白 032……久山めぐみ/立てた両膝のあいだに……一九八〇年代ロマンポルノの愉しみ 038……仲俣暁生/テキストにタイムスタンプを押す 044……小川たまか/トナカイと森の話 052……柴 那典/ターミナル/ストリーム 058……長谷川町蔵/川を渡る 064……トミヤマユキコ/俺がお前でお前が俺で──マンガ紹介業の野望 068……武田 徹/日本語の曖昧さと「無私」の言葉 074……谷亜ヒロコ/鷺沼と宮前平へブギー・バック 080……清水伸宏/定年退職のご挨拶(最終稿) 088……古川美穂/おいの言霊 094……多田洋一/捨てたはずのマフラーどうしちゃったんだっけ 108……武田砂鉄/クリーク・ホールディングス漆原良彦CEOインタビュー 114……我妻俊樹/猿に見込まれて 120……藤森陽子/上書きセンチメンタル 126……柳瀬博一/富士山と古墳と国道16号線 134……中野 純/東男は斜めに生きる 140……美馬亜貴子/コレクティヴ・メランコリー 146……東間 嶺/パーフェクト・インファクション──咳をしたら一人 152……宇野津暢子/水野さんとの15分 158……荻原魚雷/古書半生記 162……宮崎智之/五月の二週目の日曜日の午後 170……かとうちあき/チキンレース問題 174……吉田亮人/対象 178……ふくだりょうこ/知りたがりの恋人 184……ナカムラクニオ/妄想インタビュー フロイト「夢と愛の効能」 190……木村重樹/生涯2枚目と3枚目に買ったレコード・アルバムについて──キッス讃 196……矢野利裕/資本主義リアリズムとコロナ禍の教育 206……参加者のプロフィール All Photos:岩田量自 発行:yoichijerry(よいちじぇりー) 【寄稿者&寄稿作品紹介は下記URL】 https://witchenkare.blogspot.com/2021/06/11.html ※クリックポストで発送します。

  • ウィッチンケア第10号(Witchenkare VOL.10)

    ¥880

    20%OFF

    20%OFF

    2019年4月1日発行/222ページ ISBN:978-4-86538-087-3 【目次】 004……朝井麻由美/みんなミッキーマウス 008……インベカヲリ★/日々のささやかな狂気 012……小川たまか/心をふさぐ 020……武田砂鉄/クリーク・ホールディングス 漆原良彦CEOインタビュー 026……柴 那典/ブギー・バックの呪い 034……トミヤマユキコ/恋愛に興味がないかもしれない話 038……美馬亜貴子/表顕のプリズナー 044……我妻俊樹/みんなの話に出てくる姉妹 052……宇野津暢子/昭和の終わりに死んだ父と平成の終わりに取り壊された父の会社 058……柳瀬博一/海の見える岬に、深山のクワガタがいるわけ 064……長谷川町蔵/昏睡状態のガールフレンド 072……野村佑香/二人の娘 078……武田 徹/詩の言葉──「在ること」 084……西田亮介/「育てられる人」がえらい。 088……ナカムラクニオ/断片小説 未来の本屋さん 092……ふくだりょうこ/舌を溶かす 100……多田洋一/散々な日々とその後日 114……長田果純/叶わない 120……宮崎智之/CONTINUE 126……谷亜ヒロコ/ウラジオストクと養命酒 132……荻原魚雷/上京三十年 136……若杉 実/想像したくもない絵 140……西牟田 靖/こんぶちゃん、フラッシュバック 144……かとうちあき/わたしのほうが好きだった 148……矢野利裕/本当に分からなかったです。──発達障害と国語教育をめぐって 158……吉田亮人/カメラと眼 162……東間 嶺/パーフェクト・パーフェクト・パーフェクト・エブリデイ 168……久山めぐみ/川の町のポルノグラフィ 176……木村重樹/昭和の板橋の「シェアハウス」では 184……松井祐輔/世知辛いから本を売る 188……開沼 博/ゼロ年代からのまちの風景(パート2) 194……久保憲司/平成は戦争がなかった 198……藤森陽子/らせんの彼方へ 202……仲俣暁生/最も孤独な長距離走者──橋本治さんへの私的追悼文 206……中野 純/夢で落ちましょう 212……参加者のプロフィール 216……便覧──ウィッチンケアのこれまで(バックナンバー2010~2018) All Photos:長田果純 Art Direction & Design:吉永昌生 発行:yoichijerry(よいちじぇりー) 【寄稿者&寄稿作品紹介は下記URL】 https://witchenkare.blogspot.com/2019/06/10.html ※クリックポストで発送します。

  • ウィッチンケア第9号(Witchenkare VOL.9)

    ¥880

    20%OFF

    20%OFF

    2018年4月1日発行/222ページ ISBN:978-4865380682 【目次】 004……宮崎智之/極私的「35歳問題」 010……柴 那典/不機嫌なアリと横たわるシカ 018……長谷川町蔵/30年 026……長田果純/八春秋 032……小川たまか/寡黙な二人 038……円堂都司昭/『フランケンシュタイン』のキス 044……中野 純/全力闇─闇スポーツの世界 050……仲俣暁生/大切な本はいつも、家の外にあった 056……西田亮介/エリートと生活者の利益相反 060……かとうちあき/ばかなんじゃないか 066……矢野利裕/学校ポップスの誕生──アンジェラ・アキ以後を生きるわたしたち 072……多田洋一/銀の鍵、エンジンの音 084……武田砂鉄/クリーク・ホールディングス 漆原良彦CEOインタビュー 090……柳瀬博一/南伸坊さんと、竹村健一さんと、マクルーハンと。 096……荻原魚雷/終の住処の話 102……武田 徹/『共同幻想論』がdisったもの 108……吉田亮人/荒木さんのこと 114……美馬亜貴子/パッション・マニアックス 120……古川美穂/なつかしい店 128……大西寿男/校閲先生はメシの校正はしない。 134……朝井麻由美/恋人、というわけでもない 138……西牟田 靖/連続放火犯はいた 146……谷亜ヒロコ/冬でもフラペチーノ 152……久山めぐみ/神代辰巳と小沼勝、日活ロマンポルノのふたつの物語形式 162……須川善行/自由研究家の日常──即興からノイズへ 168……若杉 実/机のうえのボタン 174……藤森陽子/フランネルの滴り 178……開沼 博/ゼロ年代からのまちの風景(パート1) 182……木村重樹/古本と文庫本と、そして「精神世界の本」をめぐるノスタルジー 188……久保憲司/耳鳴り 192……東間 嶺/セイギのセイギのセイギのあなたは。 200……松井祐輔/とある平本な人生の話 206……ナカムラクニオ/断片小説 212……我妻俊樹/光が歩くと思ったんだもの 218……参加者のプロフィール All Photos:菅野恒平 Proofreading:大西寿男(BOT) 伊与田麻理萌 Art Direction & Design:吉永昌生 発行:yoichijerry(よいちじぇりー) 【寄稿者&寄稿作品紹介は下記URL】 https://witchenkare.blogspot.com/2018/06/blog-post.html ※クリックポストで発送します。

  • ウィッチンケア第8号(Witchenkare VOL.8)

    ¥880

    20%OFF

    20%OFF

    2017年4月1日発行/204ページ ISBN:978-4865380606 【目次】 004……開沼 博/ゼロ年代に見てきた風景 パート 4 010……朝井麻由美/消えない儀式の向こう側 014……清和太一/穴を掘る人 020……荻原魚雷/わたしがアナキストだったころ 026……木村綾子/てのひらの中の彼女 032……古川美穂/とつくにの母 038……矢野利裕/先生するからだ論 048……中野 純/すぐそこにある遠い世界、ハテ句入門 054……武田砂鉄/クリーク・ホールディングス 漆原良彦CEOインタビュー 060……かとうちあき/間男ですから 066……円堂都司昭/『ノートルダムの鐘』の壁 072……水谷慎吾/小さなミューズは突然に 076…… 武田 徹/宇多田ヒカルと日本語リズム 082……木村重樹/瀕死のサブカルチャー、あるいは「モテとおじさんとサブカル」 088……松井祐輔/出版流通史(編集中) 094……多田洋一/いくつかの嫌なこと 104……大西寿男/朝(あした)には紅顔ありて──太一のマダン 110……小川たまか/強姦用クローンの話 116……西牟田 靖/北風男 122……柳瀬博一/国道16号線をつくったのは、太田道灌である。 128……長谷川町蔵/三月の水 136……美馬亜貴子/ダーティー・ハリー・シンドローム 142……久保憲司/いいね。 148……野村佑香/32歳のラプソディ イン マタニティ 154……谷亜ヒロコ/捨てられない女 158……須川善行/『ことの次第』の次第 164……ナカムラクニオ/断片小説 170……我妻俊樹/お尻の隠れる音楽 178……中島水緒/山の光 182……吉田亮人/写真集を作ること 188……東間 嶺/生きてるだけのあなたは無理 196……仲俣暁生/忘れてしまっていたこと 200……参加者のプロフィール All Photos:徳吉 久(Jeu de Paume) Proofreading:大西寿男(BOT) Art Direction & Design:吉永昌生 発行:yoichijerry(よいちじぇりー) 【寄稿者&寄稿作品紹介は下記URL】 https://witchenkare.blogspot.com/2017/06/blog-post.html ※クリックポストで発送します。

  • ウィッチンケア第7号(Witchenkare VOL.7)

    ¥880

    20%OFF

    20%OFF

    2016年4月1日発行/218ページ ISBN::978-4865380477 【目次】 004……武田 徹/「寄る辺なさ」の確認 010……長谷川町蔵/New You 018……インベカヲリ★/目撃する他者 022……矢野利裕/詩的教育論(いとうせいこうに対する疑念から) 028……ナカムラクニオ&大六野礼子/断片小説 La littérature fragmentaire 036……姫乃たま/そば屋の平吉 042……柳瀬博一/国道16号線は漫画である。『SEX』と『ヨコハマ買い出し紀行』と米軍と縄文と 048……朝井麻由美/無駄。 052……武田砂鉄/クリーク・ホールディングス 漆原良彦CEOインタビュー 058……太田 豊/日々から日々へ 068……野村佑香/物語のヒツヨウ 074……木村重樹/映画の中の〝ここではないどこか〟[悪場所篇] 078……オオクボキイチ/まばゆい光の向こうにあるもの 088……中野 純/金の骨とナイトスキップ 094……三浦恵美子/草木の身体感覚について 098……多田洋一/午後四時の過ごしかた 104……古川美穂/夢見る菊蔵の昼と夜 110……かとうちあき/似合うとか似合わないとかじゃないんです、わたしが帽子をかぶるのは 116……我妻俊樹/宇宙人は存在する 122……久禮亮太/鈴木さんのこと 128……美馬亜貴子/MとNの間 134……木原 正/ビートルソングスは発明か? 138……出門みずよ/白金台天神坂奇譚 144……東間 嶺/死んでいないわたしは(が)今日も他人 150……吉田亮人/写真家の存在 154……小川たまか/夜明けに見る星、その行方 158……辻本 力/健康と耳栓と音楽 162……友田 聡/独楽の軸からの眺め 166……西牟田 靖/30年後の謝罪 172……藤森陽子/小僧さんに会いに 176……大西寿男/長柄橋の奇跡 180……荒木優太/宮本百合子「雲母片」小論 184……谷亜ヒロコ/夢は、OL〜カリスマドットコムに憧れて〜 188……円堂都司昭/『オペラ座の怪人』の仮面舞踏会 194……久保憲司/80 Eighties 200……仲俣暁生/夏は「北しなの線」に乗って 〜旧牟礼村・初訪問記 208……開沼 博/ゼロ年代に見てきた風景 パート3 214……参加者のプロフィール All Photos:徳吉 久(Jeu de Paume) Proofreading:大西寿男(BOT) Art Direction & Design:吉永昌生 発行:yoichijerry(よいちじぇりー) 【寄稿者&寄稿作品紹介は下記URL】 https://witchenkare.blogspot.com/2016/06/blog-post_1.html ※クリックポストで発送します。

  • ウィッチンケア第6号(Witchenkare VOL.6)

    ¥880

    20%OFF

    20%OFF

    2015年4月1日発行/240ページ ISBN:978-4865380309 【目次】 004……仲俣暁生/1985年のセンチメンタル・ジャーニー 008……西森路代/壁ドンの形骸と本質 014……開沼 博/ゼロ年代に見てきた風景 パート2 020……姫乃たま/21才 026……武田砂鉄/キレなかったけど、キレたかもしれなかった 032……宇田智子/富士山 040……吉田亮人/写真で食っていくということ 046……野村佑香/今日もどこかの空の下 052……大澤 聡/流れさる批評たち──リサイクル編 062……若杉 実/マイ・ブラザー・アンド・シンガー 070……中野 純/つぶやかなかったこと 076……谷亜ヒロコ/よくテレビに出ていた私がAV女優になった理由 080……東間 嶺/ウィー・アー・ピーピング 086……小川たまか/南の島のカップル 092……西牟田 靖/「報い」 098……久保憲司/スキゾマニア 106……藤森陽子/バクが夢みた。 112……井上健一郎/路地という都市の余白 116……我妻俊樹/イルミネ 120……木村重樹/40年後の〝家出娘たち〟 126……諸星久美/アンバランス 132……大西寿男/before ──冷麺屋の夜 142……辻本 力/雑聴生活 146……友田 聡/中国「端午節」の思い出 150……出門みずよ/苦界前 154……荒木優太/人間の屑、テクストの屑 160……山田 慎/パンと音楽と京都はかく語りき 164……三浦恵美子/子供部屋の異生物たち 172……柳瀬博一/ぼくの「がっこう」小網代の谷 182……長谷川町蔵/サードウェイブ 190……円堂都司昭/『漂流教室』の未来と過去 196……かとうちあき/のようなものの実践所「お店のようなもの」 200……須川善行/死者と語らう悪徳について 間章『時代の未明から来たるべきものへ』「編集ノート」へのあとがき 206……後藤ひかり/南極の石を買った日 210……武田 徹/『末期の眼』から生まれる言葉 216……美馬亜貴子/二十一世紀鋼鉄の女 222……多田洋一/幻アルバム 234……参加者のプロフィール All Photos:徳吉 久(Jeu de Paume) Proofreading:大西寿男(BOT) Art Direction & Design:吉永昌生 発行:yoichijerry(よいちじぇりー) 【寄稿者&寄稿作品紹介は下記URL】 https://witchenkare.blogspot.com/2015/06/blog-post.html ※クリックポストで発送します。

  • ウィッチンケア第5号(Witchenkare VOL.5)

    ¥880

    20%OFF

    20%OFF

    2014年4月1日発行/248ページ ISBN:978-4865380095 【目次】 006……柳瀬博一/16号線は日本人である。序論 014……木村カナ/本を食べて人のいのちをつなぐ方法 020……我妻俊樹/インテリ絶体絶命 030……後藤ひかり/冬の穴 036……枝野幸男/歌は世につれ。〜秋元康・AKB戦略と日本経済〜 042……開沼 博/ゼロ年代に見てきた風景 050……美馬亜貴子/ワカコさんの窓 060……桜井鈴茂/ここではないどこかへと絶えず思ってきたし今だって思っている 066……長谷川町蔵/プリンス・アンド・ノイズ 074……武田 徹/カメラ人類の誕生 082……久保憲司/デモごっこ 090……辻本 力/退廃的な、おそらく退廃的な 096……かとうちあき/カエル爆弾 104……中野 純/自宅ミュージアムのすゝめ 110……将口真明/葬儀、ケンタウロスαの流儀 118……仲俣暁生/ダイアリーとライブラリーのあいだに 124……小川たまか/三軒茶屋 10 years after 130……播磨秀史/ハリーの災難:住宅編 136……北條一浩/地上から5cm浮いていたあの時代のこと 144……谷亜ヒロコ/今どきのオトコノコ 150……木村重樹/ピーター・ガブリエルの「雑誌みたいなアルバム」4枚:雑感 156……江口研一/~Money making Mount Vernon~ 僕の脳内ニューヨーク 162……藤森陽子/欲望という名のあれやこれや 168……多田洋一/萌とピリオド 176……吉田亮人/始まりの旅 182……やまきひろみ/合鍵 190……山田 慎/音楽 日本 京都 198……三浦恵美子/〈TVガーデン的シネマカフェ〉試案 204……吉永嘉明/ポケットの中には 210……友田 聡/走れ、天の邪鬼 214……希屋の浦/奇会的純情観測 218……東間 嶺/《辺境》の記憶 224……岩崎眞美子/波のリズム〜心地よい死へのレッスン〜 230……出門みずよ/よき日にせよとひとは言う 242……参加者のプロフィール All Photos:徳吉 久(Jeu de Paume) Proofreading:大西寿男(BOT) Art Direction & Design:吉永昌生 発行:yoichijerry(よいちじぇりー) 【寄稿者&寄稿作品紹介は下記URL】 https://witchenkare.blogspot.com/2014/06/blog-post_1.html ※クリックポストで発送します。

  • ウィッチンケア第4号(Witchenkare VOL.4)

    ¥821

    20%OFF

    20%OFF

    2013年4月1日発行/182ページ ISBN:978-4906839322 【目次】 004…… 藤森陽子 /観察者は何を思う 012…… 長谷川町蔵 /ビッグマックの形をした、とびきり素敵なマクドナルド 018…… 滝口ミラ /死にさえしなけりゃ大丈夫 026…… 堀井憲一郎 /花火 030…… 五所純子 /血便鏡 034…… 仲俣暁生 /国破れて 040…… 我妻俊樹 /裸足の愛 046…… 林 海象 /「彌勒 MIROKU」誕生秘話 050…… 江口研一 /僕はトゥーム・ツーリスト 056…… 出門みずよ × 中野 純 /天の蛇腹(部分) 062…… 小田島久恵 /私のファミリー・ヒストリー 066…… 武田 徹 /木蓮の花 070…… かとうちあき /コンロ 076…… 辻本 力 /酒のツマミとしての音楽考 082…… 千木良悠子 /SWANNY 『饗宴』顛末記 090…… 多田洋一 /危険な水面 096…… 木村カナ /わたしのおうちはどこですか 102…… 山田 慎 /レイ・ハラカミの音楽とペリカンのロールパン 108…… 小川たまか /シモキタウサギ 116…… 友田 聡 /東京リトルマンハッタン 122…… 大西寿男 /わたしの考古学 season 1:イノセント・サークル 132…… 開発チエ /クール・ジャパンの裏側 138…… 久保憲司 /川崎さんとカムジャタン 144…… やまきひろみ /8番目の男 朝の部 150…… 木村重樹 /マジカル・プリンテッド・マター 、あるいは、70年代から覗く 「未来のミュージアム」 156…… 橋本 浩 /胸とパスタ 160…… 岡倉大恭 /「墓読み」の生活 164…… 希屋の浦 /朝の所在 170…… 吉永嘉明 /タンポポの群生 178…… 参加者のプロフィール All Photos:徳吉 久(Jeu de Paume) Proofreading:大西寿男(BOT) Art Direction & Design:吉永昌生 発行:yoichijerry(よいちじぇりー) 【寄稿者&寄稿作品紹介は下記URL】 https://witchenkare.blogspot.com/2013/06/blog-post.html ※クリックポストで発送します。

  • ウィッチンケア第3号(Witchenkare VOL.3)

    ¥821

    20%OFF

    20%OFF

    2012年4月1日発行/190ページ ISBN:978-4903295657 【目次】 006……中野 純/美しく暗い未来のために 014……仲俣暁生/父という謎 020……久保憲司/僕と川崎さん 030……かとうちあき/台所まわりのこと 036……池本良介/Bearpark 〜Prefab Sprout と私 044……小田島久恵/スピリチュアル元年 050……武田 徹/お茶ノ水と前衛 054……栗原裕一郎/あるイベントに引っ張り出されたがためにだいたい三日間で付け焼き刃した成果としての「BGMの歴史」 064……浅生ハルミン/あの子 074……多田洋一/きれいごとで語るのは 080……藤森陽子/4つあったら。 084……吉永嘉明/ブルー・ヘヴン 098……大西寿男/棟梁のこころ ─日本で木造住宅を建てる、ということ 108……我妻俊樹/たたずんだり 114……木村カナ/パンダはおそろしい 120……稲葉なおと/段ボール 128……澤 水月/怪談問わず語り 134……友田 聡/手前味噌にてございます 140……やまきひろみ/小さな亡骸 148……高橋宏文/ブルー・ナイルと出逢った人生 154……木村重樹/更新期の〝オルタナ〟 164……多田遠志/電話のお姉さん 186……参加者のプロフィール Art Direction & Design:有北眞也(PAZAPA inc.) Photos:徳吉久(Jeu de Paume) Proofreading:大西寿男(BOT) 発行:yoichijerry(よいちじぇりー) 【寄稿者&寄稿作品紹介は下記URL】 https://witchenkare.blogspot.com/2012/06/witchenkare-vol3.html ※クリックポストで発送します。 ★経年変化があります。気になる方はご遠慮ください。

  • ウィッチンケア第2号(Witchenkare VOL.2)

    ¥821

    20%OFF

    20%OFF

    2011年4月1日発行/206ページ ISBN:978-4903295466 【目次】 006……私が通り過ぎていった“お店”たち/木村重樹 022……ふたがあくまで/やまきひろみ 038……終わりから始まりまで。/武田徹 044……赤いコート/高橋美夕紀 068……十五年前のつぶやき/中野純 080……まぶちさん/多田洋一 094……「冬の兵士」の肉声を読む/大西寿男 106……腐葉土の底/我妻俊樹 114……ときどき旧暦な暮らし/友田聡 118……ひそかなリボン/浅生ハルミン 138……天使になんてなれなかった。/野上郁哉 146……ジオイド/吉永嘉明 160……接客芸が見たいんです。/藤森陽子 164……ニューヨークの流れ星/稲葉なおと 204……参加者のプロフィール Art Direction & Design:有北眞也(PAZAPA inc.) Photos:徳吉久(Jeu de Paume) Proofreading:大西寿男(BOT) 発行:yoichijerry(よいちじぇりー) 【寄稿者&寄稿作品紹介は下記URL】 https://witchenkare.blogspot.com/2012/02/witchenkare-vol2-1.html ※クリックポストで発送します。 ★経年変化があります。気になる方はご遠慮ください。

  • ウィッチンケア第1号(Witchenkare VOL.1)

    ¥704

    20%OFF

    20%OFF

    2010年4月1日発行/128ページ ISBN:978-4865380149 【目次】 004……神田ぱん/ネットワークの思い出 012……我妻俊樹/雨傘は雨の生徒 032……藤森陽子/茶道楽の日々 044……浅生ハルミン/文化祭 068……友田聡/暮らしのリズム 084……多田洋一/チャイムは誰が 126……参加者のプロフィール Art Direction & Design:有北眞也(PAZAPA inc.) Photos:徳吉久(Jeu de Paume) 発行:yoichijerry(よいちじぇりー) 【寄稿者&寄稿作品紹介は下記URL】 https://witchenkare.blogspot.com/2012/02/witchenkare-vol2-1.html ※クリックポストで発送します。 ★経年変化があります。気になる方はご遠慮ください。

  • 幻アルバム+α

    ¥990

    文芸創作誌「ウィッチンケア」発行人・多田洋一の、これまで同誌に掲載された小説を6篇、未発表のものを1篇、をまとめて『幻アルバム+α』という1冊の本にしました。 【目次】 005……午後四時の過ごしかた 015……幻アルバム 033……冬の兎 1986 073……きれいごとで語るのは 083……いくつかの嫌なこと 099……銀の鍵、エンジンの音 111……散々な日々とその後日 ※以下、各篇について。 ●午後四時の過ごしかた (Witchenkare VOL.7掲載) 20世紀末、〈僕〉にとって仕事仲間である〈けいちゃん〉は、“そんな調子じゃ一生嫁に行けない”と感じられる存在だった。それから十数年、時とともに人間関係も、おたがいの心のありようも変化して...世田谷、渋谷あたりが話の舞台。【音楽】ルースターズ、レヴェル42、パンチ・ザ・モンキー etc.【恋愛度】☆ ●幻アルバム (Witchenkare VOL.6掲載) いまはレストランを経営している〈由比野さん〉は、かつてガイドヴォーカルを仕事にしていた。自身のオリジナル・アルバム制作を試みた由比野さんと〈僕〉は、かつて僕の仕事仲間だった名郷根との縁で知り合って...吉祥寺、新宿あたりが話の舞台。【音楽】ガスター・デル・ソル、イアン・カーティス、渡辺香津美 etc.【恋愛度】☆☆☆ ★本作は《note版ウィッチンケア文庫》で全文無料公開中! https://note.com/witchenkare/n/n898d8a62cb77 ●冬の兎 1986 (Witchenkare未掲載) 明日の朝には飛行機で旅立つ〈あゆみさん〉が〈僕〉の部屋で夕食をつくってくれた。食後の雑談で、知り合いや仕事のこと。気持ちが昂ぶって身体を重ねても、互いの距離は埋めがたく、空虚な言葉だけが...ニュー・ジャージー州が話の舞台。【音楽】ブルース・スプリングスティーン、ホイットニー・ヒューストン、ティムバック3 etc.【恋愛度】☆☆ ●きれいごとで語るのは (Witchenkare VOL.3掲載) 東日本大震災直前の東京。〈A氏〉に仕返しをしようと思い詰めている〈佐伯〉と〈僕〉は、かつて一緒に暮らしていた。再会して、いつの間にか復讐の計画に組み込まれていると感じた僕の頭の中には、かつてのアイドルが...南新宿、上野あたりが話の舞台。【音楽】レイ ハラカミ、ユニコーン、キャンディーズ etc.【恋愛度】☆☆☆☆ ●いくつかの嫌なこと (Witchenkare VOL.8掲載) 郊外の町に引っ越した〈僕〉に仕事を持ってきたのは、不本意なワケありの女。用件が済んだ後の僕は、数年前に死んだ飯島愛や〈加藤さん〉のことを思い出しながらクリスマスの繁華街を歩く。「ねぇよ」...三軒茶屋や羽田が話の舞台。【音楽】フランク・オーシャン、椎名林檎、たま etc.【恋愛度】☆☆☆ ★一部が第13号掲載「パイドパイパーハウスとトニーバンクス」内の引用元 ●銀の鍵、エンジンの音 (Witchenkare VOL.9掲載) 海老名SAで再会した〈近松〉はいつの間にか再婚していた。いまは御殿場に住んでいて、夫は国防に関する工業製品の社団法人に勤めているらしい。あいかわらず食欲旺盛な近松とフードコートで向かい合った〈僕〉は、他愛ない世間話を続けて...用賀〜東名高速道路あたりが話の舞台。【音楽】U2、ジャミーラ・ウッズ etc.【恋愛度】☆☆☆☆☆ ●散々な日々とその後日 (Witchenkare VOL.10掲載) シオサイトの風景に戸惑いながらビジネスの辻褄合わせに奔走する〈僕〉は、自身の過去のキャリアを思い返している。いくつもの奇妙な仕事。僕は常に受け身で、流されるままになんとか生き存えてきただけ。でもいまは...新橋や銀座が話の舞台。【音楽】ミック・ジャガー、観月ありさ、TENSAW etc.【恋愛度】☆☆ ※クリックポストで発送します。

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© BASEウィッチンケア書店

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す